6月1日 院長不在のお知らせ
診療医変更のお知らせです。
6月1日の診察はAM:鈴木真帆医師PM:城理沙医師となります。
藤田院長は不在となりますのでご注意下さい。
皆様にはご迷惑をお掛け致します。
2023/05/31
5/29月曜日の診療医変更のお知らせです。
診療医変更のお知らせです。
5月29日の診察は岨医師となります。
藤田院長は不在となりますのでご注意下さい。
皆様にはご迷惑をお掛け致します。
2023/05/26
腋窩多汗症治療 徹底比較!!
皆さんこんにちは!
段々と蒸し暑い季節になりましたね。
今回は腋窩多汗症治療薬についてお話していきたいと思います。
腋窩多汗症とは?
精神的緊張や温熱刺激によって左右対称性に脇の下に多汗がみられ、下着やシャツにしみができる程です。また手足の多汗を伴っていることもあります。
脇の多汗症において
医師が診察し原発性局所多汗症と診断した場合実は
保険で治療ができます!
治療薬として エクロックゲル、ラビフォートワイプ、ボトックスの3種類があります。
名称 | エクロックゲル | ラビフォートワイプ | ボトックス |
形状 | ゲルタイプ
|
拭き取りシートタイプ
|
注射タイプ
|
使い方 |
一日1回 塗布 |
一日1回 塗布 |
片脇15か所前後注射
※希望の方別途 麻酔クリームあり |
効果持続時間 |
1日
|
1日
|
注射後2,3日~2週間程で汗の量が減少し、通常4~9ヶ月間持続します。 |
料金(3割負担) | 3割負担で1か月 3000円程度
※別途初・再診料+処方箋料+調剤料(薬局)がかかります。 |
3割負担で1か月 2500円程度
※別途初・再診料+処方箋料+調剤料(薬局)がかかります。 |
3割負担で
1回 23,000円 麻酔クリーム1,500円 院内で30分待機 |
適応年齢 |
12歳以上
|
9歳以上
|
15歳以上 |
注意事項 | 緑内障・前立腺肥大・妊娠中・授乳中の方は主治医とご相談下さい
まれに眼の調節障害(まぶしい、霧がかかったような見え方)があらわれることがあります。自動車の運転など危険を伴う機械の操作を行う際には注意する必要があります。
|
妊娠中・授乳中の方はお受けできません。
また女性ですと2回の月経が来るまで、男性は3か月避妊の必要があります。 |
エクロックゲル、ラビフォートワイプ、ボトックスを比較させていただきました。
皆さんどれが使いやすいでしょうか?
気になる方は是非当院までご相談下さい。
2023/05/08
本日の診察は代診医となります。
おはようございます。
本日の診察は藤井海和子医師から
⇩
片岡佳憧医師へ変更となります
ご来院の際はご注意下さい。
2023/05/06
思春期ニキビを撃退 ~医師と一緒にニキビのできにくい肌へ~
皆さんこんにちは!
今回は思春期のニキビ治療の最前線をお伝えしていきたいと思います。
1.ニキビの症状
特に思春期は皮脂の分泌が増え、毛穴がつまりやすくなることでアクネ菌も増殖しやすくなります。
ニキビは13歳頃~20歳頃まできやすく、16歳~18歳(高校生にかけて)悪化のピークとニキビ跡ができやすい時期になります。
跡を残さないために早めの治療が必要となります。
2.ニキビの症状と薬の働き
昔は、抗生剤内服や外用薬をメインに使用してきましたが、近年ではニキビを繰り返さない為に毛穴のつまりを取るような外用薬をメインに使用しています。
良く使用される毛穴のつまりをよくする外用薬は
ベピオゲル(過酸化ベンゾイル)
ディフェリンゲル(アダパレン)
エピデュオゲル(過酸化ベンゾイ・アダパレン)
デュアック(過酸化ベンゾイ・クリンダマイシン)※クリンダマイシは抗生剤
この4つになります。
3.毛穴のつまりの治療の経過
4.毛穴のつまりをした時のしげき症状・かぶれ
5.使用方法・注意事項
1日1回 洗顔後に外用します。
※口周りや目の周り、傷のある部分は避けます。
過酸化ベンゾイ配合の外用薬は脱色作用があります。
また、日焼け対策を行って下さい。
アダパレン配合の外用剤は妊娠中、授乳中はご使用になれません。
また、日焼け対策を行って下さい。
これまで紹介させていただいた
ベピオゲル(過酸化ベンゾイル)
ディフェリンゲル(アダパレン)
エピデュオゲル(過酸化ベンゾイ・アダパレン)
デュアック(過酸化ベンゾイ・クリンダマイシン)
は12歳以上より使用できます。
また、長く使用する薬になります。
しかし、過酸化ベンゾイル・アダパレンのみ使用するのではなく、ニキビの程度・状況により抗生剤の内服薬や外用薬を併用して治療していきます。
使用し効果が低い場合は他の薬に変更する可能性がありますので「あれ?」と思うことがあれば医師の診察をお受け下さい。
皆さんいかがでしたでしょうか?
今年の4月から、中学生までだった医療証が高校生にも適応になり、子供の医療費の無料化が進みました。
これを機に医師と一緒に、ニキビのできにくい肌へしませんか?
ご興味のある方は是非当院までご相談下さい。
もっとニキビについて知りたい方は【ニキビ 一緒】で検索
ニキビ一緒に治そうProject|製薬会社のマルホ (maruho.co.jp) をご参照ください。
2023/05/01まつ毛伸ばし美容液(ルミガン)始めました!
皆さんこんにちは!
今回は4/24日から新しく販売のまつ毛伸ばし美容液(ルミガン)のご紹介を致します。
ルミガンは元々緑内障の患者様に使用していたらまつ毛が伸びたという事例があり、まつ毛美容液として注目を浴びました。
詳しいメカニズムはまだ解明されていませんが、有力な説は、ビマトプロストが毛包に作用し、毛の成長期を延長するというメカニズムです。まつげの成長期が長くなると、そのぶん毛の長さも伸びていきます。そして、成長期が終わると、次はまつげが抜ける段階です。ここでも、しっかりと成長した毛は抜けにくくなっているので、毛包に長くとどまります。
つまり、ルミガンを使えばまつげが伸びる上、毛の寿命も長くなるということです。
<使用上の注意点>
- 緑内障などの目に疾患のある方
- 未成年・高齢者(65歳以上)・妊婦または妊娠している可能性のある方には使用はできません。
- ルミガンの塗布は1日1回、毎晩続けて行います。
※決まった使用期間はありません。成長したまつげは、使用を中止すると数ヶ月で元に戻ります。
- 冷蔵庫保存,開封後1か月の使用期限となります。
<副作用について>
充血、かゆみ、目の乾き、色素沈着、目の周りの多毛があります。
※上記の様な症状があれば使用を中止し医師に相談下さい
ルミガン1本 5,000円 専用ブラシ 50本入り 1,500円
ご興味のある方ご相談下さい。
2023/04/244月25日(火)午後の診察時間のお知らせ
4月25日(火)、法人都合により診療終了時刻を17時30分に変更いたします。
受付も17時30分までとなります。
患者様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
2023/04/23本日の診察について。
本日の診察は第三土曜日担当の藤井海和子医師の代診、宮野竜太郎医師(男性医師)となります。
2023/04/15
4/7(金)午前の自費診察についてのお知らせ
本日4/7(金)午前は
代診の医師の為
午前は自費診療(ピアス、シミ、AGA、美容注射初回)
はお受けできませんのでご了承お願い致します。
午後からは自費診療可能になりますので
ご来院お待ちしております。
皆様にはご迷惑おかけしております。
2023/04/073/31(金)午前の自費診療について
本日3/31(金)午前は
代診の医師の為
午前は自費診療(ピアス、シミ、AGA、美容注射初回)
はお受けできませんのでご了承お願い致します。
午後からは自費診療可能になりますので
ご来院お待ちしております。
皆様にはご迷惑おかけしております。
2023/03/31