乳幼児感染予防対策加算について
現在小児のCOVID-19(新型コロナウイルス)感染に特徴的な症状はなく、出現してもお子様自身で訴えることが困難であるため全ての小児患者に対しCOVID-19感染を念頭においた対策が必要です。
また、小児においては医療従事者と濃厚接触しやすいため、感染経路が非常に多く、感染予防の徹底が重要となります。
当院では「小児の外来診療におけるコロナウイルス感染症2019診療指針」に基づき、以下のような院内感染防止に留意した取り組みを行っています。
●乳幼児の方にも入り口に設置してあります手指消毒をお願い致します。
(アルコールにアレルギーのある方はお手数ですがお手洗いにてハンドソープでの手洗いをお願いいたします。乳児の方はアルコールウェットティッシュをお渡ししますのでそちらで手の消毒をお願い致します)
●流行状況をふまえ、家庭内、保育所等に感染徴候のある人がいたかどうかを確認させていただきます。
●特に小児が触れる可能性が高い場所には消毒剤などによる清拭を定期的に行います。
●発熱症状など疑われる場合は検温などを実施した上で、待合室ではなく診療室内の一室で待機、診察をさせていただき、他の患者様との接触を可能な限り避けられるよう対応いたします。
上記感染予防対策を行っている医療機関では乳幼児(6歳未満)の診療時に「乳幼児感染予防対策加算」を算定することになりました。
対象の患者様は1月の診療より加算を算定させていただきます。乳幼児医療証の適応がある方のお支払いはございませんが、窓口負担のある方は、保険診療の場合1回診察あたり+200円ほど申し受けることになります。
ご理解のほど宜しくお願い致します。
2021/01/14