虫さされについて

夏休みに入り、花火大会やキャンプ・BBQといったイベントで、屋外で過ごすことが増える方も、多くいらっしゃるかと思います
そんな夏は、虫たちにとっても活動が活発になる季節でもあります。
きっと多くの方が「虫さされ」に悩まされているのではないでしょうか?

ちょっとした虫さされなら市販の薬で炎症を抑えることができますが
1週間ほどしても症状が改善しない場合や、できるだけ跡を残したくない場合は
皮膚科の受診をおすすめします

虫に刺された箇所を搔きむしると皮膚が刺激されて、シミをつくる元となるメラニンが発生しやすくなります
年齢を重ねるごとにお肌のターンオーバーのサイクルはゆっくりになり、どうしても色素沈着が起こりやすいので虫刺され後のケアがより大切になってきます
また、痒みを抑えきれず掻きむしってしまうことが多い小さなお子さんは、他の部位に広がってしまう可能性が高くなります

症状やご年齢に合わせて外用薬や内服薬を処方します
また、出来てしまった虫さされ跡の治療に有効な皮膚の再生を促す外用薬もございます

虫に刺されてしまったら、悪化させる前にしっかり治しましょう!

th0AQFSAEV  k蚊

2017/08/03

皮膚やアレルギーのお悩みに当院が全力でサポートいたします。

皮膚の病気は誰でも経験することですが、それだけに放置したり民間薬などですませたりして悪化してしまうことがよくあります。

腫瘍(しこり)や黒子(ほくろ)などの切除を希望される方は月曜日~木曜日のDr藤田の診療日にご受診をお願い致します。
身体が痒くて息が苦しい、指を切り抗凝固剤を内服してるため血が止まらい、など緊急に受診が必要な方は当院にご連絡後ご受診下さい。

桜新町皮フ科スキンケアクリニック。ご予約・お問い合わせは03-3530-3001まで。
診療時間
診療時間
10:00~13:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~18:30 診療 診療 診療 診療 診療    

*受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日休診