毛虫皮膚炎について

涼しい日が続き、すっかり秋の陽気ですね。
そんな季節に多いのが毛虫による皮膚炎です。
春と秋にはチャドクガの幼虫などの毛虫が卵から孵化するため、毛虫皮膚炎の患者さまが多くご来院されます。
毛虫に直接触れていなくても風などで飛んできた毒針毛が肌に付着するだけで、痒みや発疹、痛みなどの症状が出る可能性があるため、お散歩コースや通学路にツバキ・サザンカなどの木がある方も注意が必要です。また、毒針毛は目に見えないほど小さく、干してある洗濯物についてしまうこともあります。
毛虫皮膚炎は、掻くことで毒針毛が更に患部に入り込んだり、範囲が広がってしまい症状が悪化してしまう場合もあります。
毒針毛が皮膚の奥に入ってしまうと完治まで数週間かかることもありますので、できるだけ早く皮膚科を受診し、つらい痒みを抑えましょう!

2017/09/11

皮膚やアレルギーのお悩みに当院が全力でサポートいたします。

皮膚の病気は誰でも経験することですが、それだけに放置したり民間薬などですませたりして悪化してしまうことがよくあります。

腫瘍(しこり)や黒子(ほくろ)などの切除を希望される方は月曜日~木曜日のDr藤田の診療日にご受診をお願い致します。
身体が痒くて息が苦しい、指を切り抗凝固剤を内服してるため血が止まらい、など緊急に受診が必要な方は当院にご連絡後ご受診下さい。

桜新町皮フ科スキンケアクリニック。ご予約・お問い合わせは03-3530-3001まで。
診療時間
診療時間
10:00~13:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~18:30 診療 診療 診療 診療 診療    

*受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日休診