ニキビについて②【ニキビの部位と原因】

前回に引き続き、今回はニキビのよくできる部位と原因について説明していきます。

【おでこのニキビ】
・シャンプーやリンスのすすぎ残し
・前髪の汚れが付着して炎症を起こしている可能性
・胃腸の不調

【鼻のニキビ】
・鼻を頻繁に触るくせによる汚れ
・ファンデーションや紫外線による刺激でターンオーバーが乱れ、毛穴が詰まっている可能性
・肝臓、大腸、肺の不調

ほおのニキビ
・男性ホルモンの影響で、男性に多いのがほおニキビ
・胃腸が荒れている可能性
・便秘や肝機能障害の可能性
・糖質や脂質の取り過ぎが疑われます

【口まわりのニキビ】
・胃腸トラブル
・ビタミン不足
・食べ過ぎ

【あごのニキビ】
・ホルモンバランスの乱れ
・皮脂バランスの乱れや乾燥
・紫外線や外的刺激による肌へのダメージ
・食生活

大人になってからできるニキビの大部分は、口の周りか、フェイスラインです。原因の多くはストレスと言われています。
頬や、コメカミにニキビができてしまう場合は、大人のストレスニキビというよりも、年齢的にもっと若い青春ニキビであることが多いです。

ニキビのできる部位や原因はさまざまですが、基本的にはストレスや睡眠不足を避け、規則正しい生活を心がけることがニキビの予防や改善につながります。
当院では、ニキビの部位や原因に合わせた内服薬や塗り薬、漢方薬などの治療を行っておりますので、ご気軽にご相談下さい。

2017/11/17

皮膚やアレルギーのお悩みに当院が全力でサポートいたします。

皮膚の病気は誰でも経験することですが、それだけに放置したり民間薬などですませたりして悪化してしまうことがよくあります。

腫瘍(しこり)や黒子(ほくろ)などの切除を希望される方は月曜日~木曜日のDr藤田の診療日にご受診をお願い致します。
身体が痒くて息が苦しい、指を切り抗凝固剤を内服してるため血が止まらい、など緊急に受診が必要な方は当院にご連絡後ご受診下さい。

桜新町皮フ科スキンケアクリニック。ご予約・お問い合わせは03-3530-3001まで。
診療時間
診療時間
10:00~13:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~18:30 診療 診療 診療 診療 診療    

*受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日休診