保湿剤の使い方

寒い日が続き、お肌の乾燥が気になる方もいらっしゃると思いますが、みなさんはどのような保湿ケアを行っていますか?
保湿剤には皮膚に水分を与えたり、水分を逃がさないように蓋をする役割があります。

☆健康な皮膚を守るために
皮膚が乾燥するとバリア機能が低下し外からの刺激を受けやすい状態になります。
皮膚を守るためにも保湿剤は季節を問わず毎日使い続けることが大切です。

☆保湿剤を使用する際のポイント
・1日2回、朝と夜入浴後に塗りましょう。
・皮膚が水分を吸収している入浴後5分以内に塗りましょう。
・ワセリン等の軟膏は寒い時期は硬くなるので手のひらで温めて柔らかくしてから使用しましょう。

☆お子様に塗る際には
塗り残しのないよう万遍なく塗りましょう。
マッサージをするように優しく声をかけながら塗りましょう。

軟膏・クリームタイプ、ローションタイプ、泡タイプなど、様々な種類の保湿剤がございます。
当院では、患者様のお肌の状態に合った保湿剤を処方しておりますので、お気軽にご相談ください。

保湿 フリー素材 に対する画像結果

 

2018/01/29

皮膚やアレルギーのお悩みに当院が全力でサポートいたします。

皮膚の病気は誰でも経験することですが、それだけに放置したり民間薬などですませたりして悪化してしまうことがよくあります。

腫瘍(しこり)や黒子(ほくろ)などの切除を希望される方は月曜日~木曜日のDr藤田の診療日にご受診をお願い致します。
身体が痒くて息が苦しい、指を切り抗凝固剤を内服してるため血が止まらい、など緊急に受診が必要な方は当院にご連絡後ご受診下さい。

桜新町皮フ科スキンケアクリニック。ご予約・お問い合わせは03-3530-3001まで。
診療時間
診療時間
10:00~13:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~18:30 診療 診療 診療 診療 診療    

*受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日休診