手足に気になるタコ🐙やウオノメ🐓ございませんか?
本格的に寒くなってまいりましたね(>_<)
本日はタコ(胼胝)🐙とウオノメ(鶏眼)🐓についてご紹介致します。
☆症状
足や手の特定部位に摩擦や圧がかかる事で角質が溜まり、皮膚が厚く盛り上がって硬くなります。
☆タコとウオノメの違い
タコ(胼胝)→局所的に皮膚が盛り上がり痛みはほぼありません。
ウオノメ(鶏眼)→皮膚の盛り上がり部分に芯があり歩行時等に痛みを伴います。
☆原因
・足の形に合わない靴を履いている
・外反母趾等足の変形によるもの
・スポーツ、歩き方等
☆治療法
角質を削る道具を使って治療します。
市販のウオノメパッチやイボコロリを使用すると、本来の治療方法が難しくなる場合があります。
市販のものは使用せずに、そのままご受診ください。
※角質を除去する塗り薬を使うこともあります。
☆予防法
・足の形に合った靴を履きましょう
・歩き方を見直してみましょう
タコやウオノメは前回ご紹介したイボとも見た目が似ています!
気になるご症状ございましたら早めにご受診ください。