季節の変わり目と保湿剤✨

気温も下がり肌寒い日が続いていますが、急な寒暖差で体調を崩されてはいないですか??
寒くなるとともに、肌の乾燥も気になるところです。
乾燥した空間にいることで知らず知らずのうちに皮膚が乾き、角質がもろい状態になり肌の水分の蒸発を防げず、外部の細菌から皮膚を守るバリア機能が低下していきます。
また、乾燥が進むことで皮脂が過剰に分泌されてしまい肌にベタつきがでてきます。
保湿剤を使い、乾燥対策をすることで皮膚トラブルを防ぐことができます♪

★乾燥の予防方法
肌への水分補給をしっかり行うことでベタつきは抑えられます。
しっかり水を飲んで水分を補給する事も重要ですが、肌を直接保湿してあげることが一番重要です。

★クリニックで処方できる保湿剤
当院で処方している保湿剤の一つに「ヘパリン類似物質」と呼ばれる成分が入ったお薬があります。
赤ちゃんからお年寄りまで年代を問わず使用する事ができます。
またアトピー性皮膚炎など、皮膚の疾患があっても使用する事ができます。

保湿剤の形状
クリーム・ローション・スプレー・泡状と様々です。
例えば夏場はベタつかないようにローション、冬場は浸透力や持続力の高いクリームにするなど、肌の状態、用途や使用感によって使い分ける事ができます。

またグラファの*モイスチャーキープミルク*という保湿剤も自費商品にございます!
詳しくは✽こちら

2019/12/02

皮膚やアレルギーのお悩みに当院が全力でサポートいたします。

皮膚の病気は誰でも経験することですが、それだけに放置したり民間薬などですませたりして悪化してしまうことがよくあります。

腫瘍(しこり)や黒子(ほくろ)などの切除を希望される方は月曜日~木曜日のDr藤田の診療日にご受診をお願い致します。
身体が痒くて息が苦しい、指を切り抗凝固剤を内服してるため血が止まらい、など緊急に受診が必要な方は当院にご連絡後ご受診下さい。

桜新町皮フ科スキンケアクリニック。ご予約・お問い合わせは03-3530-3001まで。
診療時間
診療時間
10:00~13:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~18:30 診療 診療 診療 診療 診療    

*受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日休診