胼胝とは?🐙

胼胝とは?原因は?

皮膚の角質の増殖が起こり、皮膚の表面が厚く固くなった状態でいわゆる「たこ」のことです。持続的な圧迫や摩擦が原因で、皮膚の表面が厚く固くなります。日常生活では、スポーツや利き手などに物理的摩擦が生じた時、また正座など一定の荷重がかかることで圧迫が生じた時や足の骨の変形・サイズの合わない靴を履き続ける事によって発症します。

症状は?

安静時に痛みを伴う事は少ないですが、動作時に圧迫されたり物に当たることで、違和感・痛みが生じることがあります。
皮膚の隆起の中央に核が見られる場合には鶏眼(うおのめ)で、非常に似ていますが異なります。 
鶏眼と胼胝の違いは、鶏眼(うおのめ):中央に核がある、痛みを伴いやすい。胼胝:核はない、痛みを伴わない。

治療は?

当院では剃刀やキュレットという器具を使用して胼胝を除去する治療を行っております。また角化した皮膚を柔らかくする治療薬の処方することもできます。

皮膚軟化薬(サリチル酸製剤)
サリチル酸の作用により、角化した皮膚と一緒に角質層に多く存在する菌などを除去する薬です。サリチル酸は微生物に対して抗菌性をあらわし、
角質を剥離する作用があります。

2020/08/24

皮膚やアレルギーのお悩みに当院が全力でサポートいたします。

皮膚の病気は誰でも経験することですが、それだけに放置したり民間薬などですませたりして悪化してしまうことがよくあります。

腫瘍(しこり)や黒子(ほくろ)などの切除を希望される方は月曜日~木曜日のDr藤田の診療日にご受診をお願い致します。
身体が痒くて息が苦しい、指を切り抗凝固剤を内服してるため血が止まらい、など緊急に受診が必要な方は当院にご連絡後ご受診下さい。

桜新町皮フ科スキンケアクリニック。ご予約・お問い合わせは03-3530-3001まで。
診療時間
診療時間
10:00~13:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~18:30 診療 診療 診療 診療 診療    

*受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日休診