クラゲに刺されたときは…②

◎クラゲに刺されたときの症状

クラゲの刺胞に触れると、触れた部位における局所的な症状が出現します。具体的には、刺されたときの痛みや、やけどのようなヒリヒリした痛みチクチクとした痛みなどです。

刺胞の形に一致した皮膚の色調変化(赤みなど)も現れます。刺された場所はかゆみを伴ったり、腫れ上がったりもします。また、痛みは刺された場所から広がった形で自覚されることもあります。

さらに、皮膚の症状だけでなく、刺された直後や数時間経過してから全身症状が出ることもあります。以下、ご参照ください。

《全身症状》

  • 吐き気や嘔吐
  • 心窩部しんかぶ(みぞおちの辺り)の痛み
  • 頭痛
  • 筋肉の痛みやけいれん
  • 意識が遠のく感じやふらつき
  • 呼吸困難

クラゲ刺症で生じる症状は、刺されたクラゲの種類や刺された本人の体調によります。また、刺胞は皮膚に残ることもあり、無理に引き抜こうとするとさらに毒が体内に入り込んでしまいます。こうした場合にも、症状が増悪することになるため注意が必要です。このように、状況によってクラゲ刺症は命に関わることもあるため、適切な対処を講じることが大切です。

海水浴のイラスト「水着の男の子」

2020/09/14

皮膚やアレルギーのお悩みに当院が全力でサポートいたします。

皮膚の病気は誰でも経験することですが、それだけに放置したり民間薬などですませたりして悪化してしまうことがよくあります。

腫瘍(しこり)や黒子(ほくろ)などの切除を希望される方は月曜日~木曜日のDr藤田の診療日にご受診をお願い致します。
身体が痒くて息が苦しい、指を切り抗凝固剤を内服してるため血が止まらい、など緊急に受診が必要な方は当院にご連絡後ご受診下さい。

桜新町皮フ科スキンケアクリニック。ご予約・お問い合わせは03-3530-3001まで。
診療時間
診療時間
10:00~13:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~18:30 診療 診療 診療 診療 診療    

*受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日休診