アタマジラミについて①

シラミとは昆虫の一種で、一部のシラミは人に寄生して健康被害をもたらすことがあります。

シラミと聞くと不潔にしているから感染するというイメージを持たれる方もいらっしゃいますが、必ずしもそうではありません。欧米諸国や日本でも集団発生を見ることがあり、清潔にしていても感染するリスクはあります

◎原因◎

アタマジラミは、おもに髪の毛に寄生します。頭をくっつける、身体に触れるなどの接触を原因として感染が拡大します。こうした感染経路から想定されるように、アタマジラミは幼稚園や学校など、幼い子どもが集団生活を送る環境で流行することがあります

アタマジラミの卵は非常に強く、髪の毛に付着すると容易には離れません。1週間程度の期間を経て孵化し、さらに1週間強の経過で成虫へと変化します。成虫の寿命は1か月程度ですが、皮膚から吸血活動を通して栄養を得ます。

頭にシラミがいる男の子のイラスト

2020/11/09

皮膚やアレルギーのお悩みに当院が全力でサポートいたします。

皮膚の病気は誰でも経験することですが、それだけに放置したり民間薬などですませたりして悪化してしまうことがよくあります。

腫瘍(しこり)や黒子(ほくろ)などの切除を希望される方は月曜日~木曜日のDr藤田の診療日にご受診をお願い致します。
身体が痒くて息が苦しい、指を切り抗凝固剤を内服してるため血が止まらい、など緊急に受診が必要な方は当院にご連絡後ご受診下さい。

桜新町皮フ科スキンケアクリニック。ご予約・お問い合わせは03-3530-3001まで。
診療時間
診療時間
10:00~13:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~18:30 診療 診療 診療 診療 診療    

*受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日休診