掌蹠膿疱症とは②

こんにちは✋今回は、掌蹠膿疱症の原因・治療法についてお話していきます😄✨

原因は?

掌蹠膿疱症の7割以上は原因不明です。

扁桃自体には症状がなく扁桃から離れた皮膚や関節などの臓器に異常がおこる扁桃病巣感染、過敏性腸症候群、金属アレルギー、喫煙などが深くかかわっているといわれています。全体の2~3割は、扁桃病巣感染、歯周炎、慢性副鼻腔炎や金属アレルギーが引き金になっているといわれています。

また、ストレスがかかることで発症するとも考えられています。

治療法は?

掌蹠膿疱症の8割以上は喫煙者であることがわかっています。そのため、禁煙や節煙をする必要があります。しかし、禁煙のみで治ることはないため、ほかの治療と並行させる必要があります。扁桃病巣感染や金属アレルギーの場合は、病気を悪化させる要素を取り除く必要があります。金属アレルギーであればアクセサリーを取りのぞく以外にも、歯の金属部品の除去や交換も考える必要があります。

そのほかの治療法としては、かゆみに対してはステロイド軟膏やビタミンD3軟膏を使用し、皮疹がなかなか治らなければビタミンA誘導体の内服をおこなうなどの対症療法をおこないます。重症例では、生物学的製剤が用いられることもあります。

是非、ご相談にいらしてください🌼

2021/03/29

皮膚やアレルギーのお悩みに当院が全力でサポートいたします。

皮膚の病気は誰でも経験することですが、それだけに放置したり民間薬などですませたりして悪化してしまうことがよくあります。

腫瘍(しこり)や黒子(ほくろ)などの切除を希望される方は月曜日~木曜日のDr藤田の診療日にご受診をお願い致します。
身体が痒くて息が苦しい、指を切り抗凝固剤を内服してるため血が止まらい、など緊急に受診が必要な方は当院にご連絡後ご受診下さい。

桜新町皮フ科スキンケアクリニック。ご予約・お問い合わせは03-3530-3001まで。
診療時間
診療時間
10:00~13:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~18:30 診療 診療 診療 診療 診療    

*受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日休診