あせも(汗疹)②

 

どんな症状?

 

・首の周りやわきの下、肘・膝の裏、ベルトや下着で締め付けのある部分など、汗をかきやすくムレやすい部位に、赤みをもった小さなポツポツ(小丘疹)が急速に現れます

強いかゆみを伴い、ちくちくした感じ熱感を覚えることもあります

・一般によくみられる、赤みやかゆみを伴うあせもは「紅色丘疹」と呼ばれますが、このほかに「水晶様汗疹」と呼ばれる、かゆみや赤みを伴わないあせももあります

・水晶様汗疹は、皮膚のごく浅い部分に汗がたまって起こるもので、透明の小さなポツポツ(小水疱)ができますが、かゆみなどの症状はほとんどなく、1日~数日で消えていきます

乳児の顔によくできますが、大人でも発熱時などにみられることがあります

発熱のイラスト(女性)

 

対処・予防法は?

 

・衣類や室温を調整し、涼しい環境で過ごすようにしましょう

・シャワーをこまめに浴びるなど、皮膚を清潔に保つようにすることも大切です

・通気性や吸湿性がよく、肌あたりの良い木綿などの衣類を選んで着用しましょう

・髪の毛がかかる額や首元などもあせものできやすい部位です

汗をかく時期には髪を結ったり髪留めでとめるなどの工夫もしてみましょう

・素肌につけるアクセサリー類もあせもを助長することがあるので注意しましょう

・通気をよくし、汗をかかない環境で過ごすことで、通常は数日で自然に治まりますが、炎症やかゆみを抑える薬を施用してみましょう

・汗を大量にかく状態が改善されない場合は、あせもが治らず湿疹化したり、皮膚を掻くことで細菌感染が起こり、とびひなどに進展することがあるため、掻かないようにすることが大切です

・掻いてしまっても傷ができにくいように、爪は短く切っておきましょう

薬のイラスト「塗り薬・チューブ」

2021/08/02

皮膚やアレルギーのお悩みに当院が全力でサポートいたします。

皮膚の病気は誰でも経験することですが、それだけに放置したり民間薬などですませたりして悪化してしまうことがよくあります。

腫瘍(しこり)や黒子(ほくろ)などの切除を希望される方は月曜日~木曜日のDr藤田の診療日にご受診をお願い致します。
身体が痒くて息が苦しい、指を切り抗凝固剤を内服してるため血が止まらい、など緊急に受診が必要な方は当院にご連絡後ご受診下さい。

桜新町皮フ科スキンケアクリニック。ご予約・お問い合わせは03-3530-3001まで。
診療時間
診療時間
10:00~13:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~18:30 診療 診療 診療 診療 診療    

*受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日休診