日焼け②

症状

日焼けでは、紫外線を浴びた部位に一致して皮膚の反応が起こります。

紫外線を浴びて数時間ほど経過すると、皮膚の発赤やヒリヒリとした痛みを伴います。

日焼けの程度が強い場合には、水ぶくれが現れることもあります。

日焼けを生じてから数日経過すると、皮膚がめくれるといった症状が現れます。また、日焼けを起こすとメラニンが増殖するため、皮膚の色が黒くなる反応もみられます。

慢性的に日焼けを繰り返すと、光による細胞障害が蓄積してしまい、その結果、しみしわ皮膚がんを発症することもあります。

 

セルフケア

日焼けは、日焼けを起こさない対応をとることが重要です。

日に当たる時間を短くすることが大切ですし、外出時には帽子日傘などを使用して直射日光を避けることも有効です。

また、日焼け防止のためのクリームを皮膚に塗ることも有効です。

紫外線が強い夏だけでなく、冬での紫外線の影響を無視することはできません。季節に関わらず日光を避けることが必要です。

日焼け対策のイラスト(マスク付き)                        日焼けのイラスト「日焼け対策グッズ」

2021/09/06

皮膚やアレルギーのお悩みに当院が全力でサポートいたします。

皮膚の病気は誰でも経験することですが、それだけに放置したり民間薬などですませたりして悪化してしまうことがよくあります。

腫瘍(しこり)や黒子(ほくろ)などの切除を希望される方は月曜日~木曜日のDr藤田の診療日にご受診をお願い致します。
身体が痒くて息が苦しい、指を切り抗凝固剤を内服してるため血が止まらい、など緊急に受診が必要な方は当院にご連絡後ご受診下さい。

桜新町皮フ科スキンケアクリニック。ご予約・お問い合わせは03-3530-3001まで。
診療時間
診療時間
10:00~13:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~18:30 診療 診療 診療 診療 診療    

*受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日休診