アレルギー検査

【アレルギー検査】

当院では2種類の採血によるアレルギー検査を行っております。

 

  • RAST(特異的IgE抗体検査)

  好きな項目が調べられる検査です。健康保険上、1度の検査で13項目まで調べることができます。

  費用は保険適応(3割負担)の場合、13項目で5000円程度です。

 

  • View39

  同時に39項目の代表的なアレルギー物質に対する反応を調べることのできる血液検査です。

  吸入系のアレルゲン(アレルギーの原因物質)19種類に加えて、食物系のアレルギー20種類も調べることができます。

  思い当たるきっかけが思いつかない場合はview39を選ぶと良いでしょう。

  ただし、検査項目を変更することができないのが難点になります。

  費用は保険適応(3割負担)の場合、5000円程度です。

いろいろなアレルギー食品のマーク(特定原材料)

 〈view39検査項目〉

  吸入系アレルゲン(吸い込んで体に入り、アレルギー症状になりやすい)

  室内の塵:ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト

  樹木:スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ

  草:カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ、オオアワガエリ

  動物:ネコ、イヌ

  昆虫:ガ、ゴキブリ

  カビ、その他:アルテルナリア(スズカビ)、アスペルギルス(コウジカビ)、カンジダ、マラセチア、ラテックス

 

  食物系アレルゲン(食べて体に入り、アレルギー症状になりやすい)

  卵:卵白、オボムコイド(加熱卵料理の指標)

  牛乳:ミルク

  小麦:小麦

  豆、穀物、ナッツ類:ピーナッツ、大豆、そば、ごま、米

  甲殻類:エビ、カニ

  果物:キウイ、リンゴ、バナナ

  魚、肉類:マグロ、サケ、サバ、牛肉、豚肉、鶏肉

猫アレルギーのイラスト

♪1週間後には結果をお伝えすることができます。お気軽にご相談下さい。♪

 

2021/10/04

皮膚やアレルギーのお悩みに当院が全力でサポートいたします。

皮膚の病気は誰でも経験することですが、それだけに放置したり民間薬などですませたりして悪化してしまうことがよくあります。

腫瘍(しこり)や黒子(ほくろ)などの切除を希望される方は月曜日~木曜日のDr藤田の診療日にご受診をお願い致します。
身体が痒くて息が苦しい、指を切り抗凝固剤を内服してるため血が止まらい、など緊急に受診が必要な方は当院にご連絡後ご受診下さい。

桜新町皮フ科スキンケアクリニック。ご予約・お問い合わせは03-3530-3001まで。
診療時間
診療時間
10:00~13:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~18:30 診療 診療 診療 診療 診療    

*受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日休診