多汗症ってなに?②~塗り薬編~

原発性腋窩多汗症の治療薬としてエクロックゲルを使用します。

多汗症の原因となる汗はエクリン汗腺から分泌されます。エクリン汗腺は交感神経により調節されており、アセチルコリンがエクリン汗腺のムスカリン受容体サブタイプ3(M3)を刺激することにより発汗を誘発すると考えられています。

エクロック®ゲル5%の有効成分であるソフピロニウム臭化物は、M3を介したコリン作動性反応を阻害し、発汗を抑制します。

と難しく申しましたが、汗を出せと命令する物質を出しても、命令を受け取れないようにしてしまう為、汗を出にくくするということです。

使用方法は、11回両脇に薬を塗るだけ!

とっても簡単ですが、保険で認められているのは脇の多汗症(原発性腋窩多汗症)のみです。

※妊婦や12歳以下のお子様については臨床試験をしていない為、安全性は確立しておりません。

気になる方は当院へご相談下さい。

 

原発性腋窩多汗症の診断基準

両側性かつ左右対称性に多汗がみられる           多汗によって日常生活に支障が生じている

週1回以上の頻度で多汗エピソードがみられる         25歳未満で発症した

家族歴がある                                                                睡眠時は局所性の発汗がみられない

 

次回は6月20日、拭くタイプの治療をご紹介します。

2022/06/13

皮膚やアレルギーのお悩みに当院が全力でサポートいたします。

皮膚の病気は誰でも経験することですが、それだけに放置したり民間薬などですませたりして悪化してしまうことがよくあります。

腫瘍(しこり)や黒子(ほくろ)などの切除を希望される方は月曜日~木曜日のDr藤田の診療日にご受診をお願い致します。
身体が痒くて息が苦しい、指を切り抗凝固剤を内服してるため血が止まらい、など緊急に受診が必要な方は当院にご連絡後ご受診下さい。

桜新町皮フ科スキンケアクリニック。ご予約・お問い合わせは03-3530-3001まで。
診療時間
診療時間
10:00~13:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~18:30 診療 診療 診療 診療 診療    

*受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日休診